高松市の幼児教室 幼児教育・胎教なら0歳からのEQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー 選ぶならNo.1の幼児教室
MENU
先週のレッスンでは前の週がお休みだったこともあり、ワークブック(宿題)をしっかりと仕上げてきてくれました 小学生英語STEP2のワークブックは、量も増え、内容も少しずつ難しくなっています そんな中、親子でいろんな工夫をし… 続きを読む
先週は調整休でお休みだったので、今週はたくさんのプリント課題の提出物がありました 年少クラスの提出物を4月の頃と比べてみると、みんな大きな成長を感じられます 『丁寧に色塗りできるようになった!』 『お名前が書けるようにな… 続きを読む
香川県宅地建物取引業協会主催の「未来の家」絵画展におかれまして、 高松教室Tくん(5歳)の作品が金賞を受賞されました! えにっきの絵を描くのもとても上手なTくん、これからも、のびのびと描き続けてほしいです。
7月最初のレッスンで、幼児コースでは「星」のイメージトレーニングを行いました 学年ごとにイメージした星は違いますが、それぞれイメージした星の作品を今、掲示しています☆彡 鮮やかで美しい夜空ができあがりました
子どもたちの大好きなWeather songにまつわる絵本を作りました☆彡 レッスンで必ず歌う基礎概念のお歌、フラッシュカードに関して、Activityで色んな取り組みをします 今回は絵本作りでした♬ 7月からはサマーレ… 続きを読む
緑(年少)クラスの女の子が、「おうちで絵の具あそびをしたよ」と取り組んだ紙を見せてくれました!! 4月のHome Listening CDには『混ぜて何色?』の歌が入っていました 絵の具を混ぜると、何色かな?とお歌で教え… 続きを読む
[教室日記 幼児コースのレッスンでは学年ごとのチャイルドプリントを使っています! 緑(年少)クラスのプリントに色塗りがありました♪ 一生懸命取り組んでくれた様子がうかがえます☆彡
スーパーエリートコースではゾムツールを楽しみました 今年は『ゾムツールで建築家!』がテーマ ゾムツール(アメリカが開発した知育玩具で創造力・数学力が育ちます)で建築物を作るのですが、黄金比を意識し、計画➡製… 続きを読む
年長クラスで取り組んできた『世界地理』も、おさらいの時期に入りました。 自分の好きな国について調べる『国調べ』も最終回を迎えました。 1月からは、小学生コースへの準備も兼ねて『日本地理』のおさらいをスタートします。
年中クラスでは、丸や三角、四角の色紙を使って、思い思いの作品作りに取り組みました。 そして、その作品の説明を、絵日記にまとめました。 どの作品も大変イメージ豊かで素敵に仕上がっています。 文字書きも文章づくりもこんなに上… 続きを読む